<div class="speech-person">[say img="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/komatta-no180-180.png"]どうしたらいいの?
困ったよ~!!家まで<strong>【光回線開通工事】</strong>に来たのに、
<strong>「こちらには、光回線開通できません。 諦めて下さい!」</strong>って・・・どうしたらいいの?助けて~~~~~
[/say]</div>
[say img="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/otasuketensi.jpeg" from="right"]それは、本当に困ったわね。

&nbsp;

でも、大丈夫!!

私も最近、「光回線開通諦めて下さい」って言われたけど、

こうやってみたら、<strong>「開通できました!」</strong>

&nbsp;

<strong>いっしょに【光回線開通】を考えていきましょうね。</strong>

[/say]

&nbsp;
<h1>いつも使っているパソコンやスマホなどが、今より速いWi-Fi光回線】になると、さらに快適!!</h1>
&nbsp;

待ちに待った<strong>【光回線がいよいよ家に開通!】</strong>と楽しみにしていて、

工事に来た人から<strong>「開通できません」</strong>

こういう経験をされたことはないでしょうか?

&nbsp;
<div class="speech-wrap sb-id-12 sbs-stn sbp-l sbis-cb cf"><img class="alignnone wp-image-335 size-full" src="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/d6c567ec913bd83fcaee51e6ace87d88.jpg" alt="" width="825" height="293" /></div>
マンション(集合住宅)と一戸建てのお家とは違うので、大工事とかは避けたいですね
<h2></h2>
<h2><strong>マンション(集合住宅)に関して、工事業者さんからの実際の工事の説明を元にお話します。</strong></h2>
&nbsp;
<div class="speech-wrap sb-id-14 sbs-stn sbp-l sbis-cb cf">
<div class="speech-person">[say img="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/komatta-no180-180.png"]マンション(集合住宅)で、<strong>【光回線開通】するまで、どんな段階があるの?</strong>
[/say]</div>
</div>
<div class="speech-wrap sb-id-14 sbs-stn sbp-l sbis-cb cf">
<div class="speech-person">

[say img="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/otasuketensi.jpeg" from="right"]マンション(集合住宅)で、

<strong>【光回線が開通】するまでは、次の3段階になります。</strong>

&nbsp;

まずは、管理組合などで、光回線導入しようと承認された上で。

&nbsp;
<div class="sng-box box2">

<strong>1.光回線導入業者が、外の電柱や周りの状況を見て、</strong>

<strong>マンションの大元の回線部分まで開通。(MDF室)</strong>

<strong>↓</strong>

<strong>2.そこから、各階に設置してある電極基盤まで開通。(IDF)</strong>

<strong>↓</strong>

<strong>3.いよいよ各個人のお部屋に開通(宅内工事と呼ばれますね)</strong>
[/say]

</div>
</div>
</div>
<div class="speech-wrap sb-id-14 sbs-stn sbp-l sbis-cb cf">
<div class="speech-balloon">
<div class="speech-person">

&nbsp;

<img class="alignnone wp-image-340 size-full" src="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/7871d52126b2516d6d765259a73fa222.png" alt="マンションの光回線の構造" width="1152" height="648" />

&nbsp;
<h3><span style="font-size: 24px;"><strong>【光回線工事の順序を、上の図をもとにわかりやすく説明します。】</strong></span></h3>
<pre><strong>① 電柱から、マンション(集合住宅)のMDF室へ開通</strong>

<span class="marker-under-blue">MDFとは、Main Distribution Frame</span>

<span class="marker-under-blue">主配線盤/主配電盤のこと</span>

<span class="marker-under-blue">マンション(集合住宅)などで、外部に通じる通信回線をすべて収容し、</span>
<span class="marker-under-blue">集中的に管理する集線装置のこと。


</span></pre>
<pre><strong>② MDF室から、各階のIDFへ開通</strong>

<span class="marker-under-blue">IDFとは、Intrrmediate Distribution frame</span>

<span class="marker-under-blue">中間配線盤のこと</span>

MDFを子分けしたイメージ

<span class="marker-under-blue">具体的には、MDFで分配した回線を、各階ごとなどでさらに分配して中継する設備のこと


</span></pre>
<pre><strong>③ IDFから、いよいよ各室へ</strong></pre>
&nbsp;

※①と②の段階では、各自のお部屋で光回線開通できるかのテストをしていません。

なので、いざ当日、<strong>いよいよ宅内工事で【光回線開通する!】と楽しみに思っていても、</strong>
<strong>「光回線開通できません」と言われるケースがあるのです。</strong>

&nbsp;
<div class="speech-wrap sb-id-14 sbs-stn sbp-l sbis-cb cf">
<div class="speech-person">

[say img="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/komatta-no180-180.png"]確認されてないのはわかったけど、

<strong>どうして、家の中の宅内工事まで来て、</strong>

<strong>「光回線開通できません」って言われるの?</strong>

[/say]

</div>
</div>
<div class="speech-wrap sb-id-13 sbs-stn sbp-r sbis-cb cf">
<div class="speech-person">

[say img="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/otasuketensi.jpeg" from="right"]<strong>【光回線開通できない理由】として、</strong>

<strong>家の中に光回線を導入するには、</strong>

<strong>光ケーブルが家の中で開通する必要があります。</strong>

&nbsp;

ところが、

<span class="marker-under-blue">1.光ケーブルを通す配管が見つからない。</span>
<span class="marker-under-blue">2.光ケーブルを通す配管が最初から作られてない。</span>

&nbsp;

このどちらかで、<strong>「開通できません」</strong>と言われてしまうんです。
[/say]

</div>
</div>
<div class="speech-wrap sb-id-13 sbs-stn sbp-r sbis-cb cf">
<div class="speech-person">

[say img="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/otasuketensi.jpeg" from="right"]物理的に、無理なものは無理なこともあるけれど・・・

その場合は、他の方法があるので、

あとで、いっしょに考えるから、安心してくださいね。
[/say]

</div>
</div>
</div>
&nbsp;
<div class="speech-person">
<h3><strong><span style="font-size: 24px;">【では具体的に、光配線をどうやって家の中に通すのか、説明します】</span></strong></h3>
次の3パターンがあります。
<div class="blank-box"><strong>1.エアコンダクトを利用する。</strong></div>
<div class="blank-box"><strong>2.電話線の配管を利用する。</strong></div>
<div class="blank-box"><strong>3.壁に穴を開ける。</strong>(←これは、おおごとになるので避けたいですね)</div>
</div>
<div></div>
<div></div>
<div class="speech-person">

<img class="alignnone wp-image-344 size-full" src="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/kaisen3.png" alt="" width="800" height="366" />

↑〈au光回線より画像引用〉

&nbsp;

&nbsp;

部屋の中にむき出しにされている配管ではなく、壁の中のことなので、普段気づかないことがほとんどです。

建設当初に、後々、何かのケーブル等を追加する可能性があって、配管を用意してあると新しい光ケーブルも当然追加しやすいです。

これは、築年数や良いマンションとかと関係なく、建築の設計での話になります。

配管がないと聞いて、ここのマンションは手抜き?

そういうことではないのです。

みなさんも、そこはご安心下さい。

&nbsp;
<div class="speech-wrap sb-id-14 sbs-stn sbp-l sbis-cb cf">
<div class="speech-person">

[say img="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/komatta-no180-180.png"]ちょっと待って・・・

<strong>家のブレーカーじゃなくて、</strong>

<strong>家の中で回線の集まってる場所って、どんな所にあることが多いの?</strong>
[/say]

</div>
</div>
&nbsp;
<div class="speech-wrap sb-id-13 sbs-stn sbp-r sbis-cb cf">
<div class="speech-person">[say img="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/otasuketensi.jpeg" from="right"]
普段、見当たらない場所にあることが多いから、見つけるのもたいへんね。</div>
<div class="speech-person"><strong>各部屋の電波の元の大体は、玄関近くのシューズBOXの中や玄関に一番近くの収納BOXの中などにあることが多いのよ。</strong></div>
<div class="speech-person"><span class="marker-under-blue"><strong>ここに、スイッチングハブというものが隠れていますね。</strong></span></div>
<div class="speech-person"><strong>ここから、光回線ケーブルがどこに出口があるのか、探されます。</strong>
[/say]</div>
</div>
<div class="speech-wrap sb-id-13 sbs-stn sbp-r sbis-cb cf">
<div class="speech-person">[say img="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/otasuketensi.jpeg" from="right"]※もちろん、それぞれの建物で違うこともあります。
[/say]</div>
</div>
&nbsp;

<strong>【スイッチングハブ】</strong>とは、

<strong>通信ネットワークの中継装置の一つ</strong>

受け取ったデータを接続されたすべての機器に送信せず、

宛先などを見て関係する機器のみに送信する機能を持ったもの。

ネットワーク間の接続・中継のための装置はブリッジ(bridge)とも呼ばれる。

&nbsp;
<div class="speech-wrap sb-id-13 sbs-stn sbp-r sbis-cb cf">
<div class="speech-person">

[say img="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/otasuketensi.jpeg" from="right"]なんとか、お家の中まで【光回線】入ってきたでしょう。

もう少しですからね。

あとちょっと、ついてきてくださいね。
[/say]

</div>
</div>
&nbsp;

<strong>【実際の宅内工事では・・・】</strong>

玄関横の、収納BOXの一番下にあったスイッチングハブのある基盤を外して、

そこの管の中に、光ケーブルをキコキコと出し入れして、その管の出口を探されます。

・お風呂の天井の換気扇開ける。
・玄関モニター外して裏側探される。
・すべての収納の中、探される。
・もう、お引越し並みの大騒動でした。
・3時間かかりました。

<strong>でも、この日開通できませんでした。</strong>

&nbsp;

開通工事する人も、次々回るので、大体1件1時間の予定。

30分間で、光ケーブルを通すことが見つからないと、あっさり「諦めて下さい。」と言われてしまいます。

もう一度、より詳しい人に来てもらえることになりました。

後日、詳しい人、今度は2人で来てくれましたが、やっぱり「諦めて下さい。」

&nbsp;

<strong>ところが、開通できたのです!!!!</strong>
<div class="speech-wrap sb-id-14 sbs-stn sbp-l sbis-cb cf">
<div class="speech-person">

[say img="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/komatta-no180-180.png"]え!どうしたの?

それ、教えてよ~~~
[/say]

</div>
</div>
<div class="speech-wrap sb-id-13 sbs-stn sbp-r sbis-cb cf">
<div class="speech-person">[say img="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/otasuketensi.jpeg" from="right"]もちろん!
参考にしてみてね。</div>
<div></div>
<div class="speech-person"><span class="marker-under-blue"><strong>各階の共用部分には、光回線来ている。</strong></span></div>
<div class="speech-person"><span class="marker-under-blue"><strong>↓</strong></span></div>
<div class="speech-person"><span class="marker-under-blue"><strong>ということは、</strong></span><span class="marker-under-blue"><strong>物理的に、玄関からいちばん近い部屋なら、</strong></span><span class="marker-under-blue"><strong>光ケーブルも短いので、可能性高まる</strong></span>。</div>
<div></div>
<div class="speech-person"><strong>そこに気づいて、【奇跡的に開通できました】</strong>
[/say]</div>
</div>
&nbsp;

&nbsp;

<strong>【まとめ】</strong>

<span class="marker-blue"><strong>もし、光回線開通できないと言われたら・・・</strong></span>

&nbsp;

<span class="marker-blue"><strong>1.より詳しい人に、もう一度来てもらう。</strong></span>

<span class="marker-blue"><strong>2.玄関近くの部屋で開通できないか、考えてもらう。</strong></span>

&nbsp;

それでも、無理なことはあります。

&nbsp;

でも、あきらめないで!

<strong>光回線工事も要らない、【SoftBank Air】にすれば簡単設置できます。</strong>

&nbsp;

</div>
<div class="speech-wrap sb-id-13 sbs-stn sbp-r sbis-cb cf">
<div class="speech-person">

[say img="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/otasuketensi.jpeg" from="right"]簡単に光回線開通する方もいますが、

なかなか開通できなくても、いろいろな方法があります。

ここまで、ありがとうございました。
[/say]

</div>
</div>
&nbsp;
<div class="speech-wrap sb-id-14 sbs-stn sbp-l sbis-cb cf">
<div class="speech-person">[say img="https://proronblog.com/wp-content/uploads/2021/06/komatta-no180-180.png"]ありがとうございました。
[/say]</div>
<div></div>
</div>
<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HEBHH+7QOEY+4MTU+5YJRM" rel="nofollow">SoftBank Air</a>

&nbsp;
<pre><span style="font-size: 24px;"><strong>【快適LIFE】への第一歩</strong></span>

<span style="font-size: 24px;"><strong>光回線で、快適サクサク!</strong></span>

<span style="font-size: 24px;"><strong>仕事も、爽快さくさく!</strong></span>

<span style="font-size: 24px;"><strong>うれしいと、笑顔も咲く咲く!</strong></span></pre>
<img src="https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3HEBHH+7QOEY+4MTU+5YJRM" alt="" width="1" height="1" border="0" />

</div>
</div>

おすすめゲーミングチェア! GTracing

これ、座ったら、衝撃でした!

首と腰にクッションは、取り外しもできるし、位置も調節できます

ひじ掛けの高さも調節できます

何より、オットマン付き(足乗せ)があるとなしでは、あると大きく変わる快適さ

オットマンは、スライドのように引き出して、くるりと回転して出します

邪魔な時には、椅子の下にしまっておけるので、いつでも出しやすいです

座り心地は、硬めでありながら、体にフィットするので、長時間でも疲れない

重量が、23kgとずっしり重いので、ローラーが付いていますが、それほど動かすものでもないので、安定して座っていられます

リクライニングで倒して、オットマンに足乗せたら、そのまま寝そうな「快適LIFE」

自分で組み立てです!

すごく大きな箱に入って届くので、最初は自分で組み立てられるのが、不安になりました

工具も入っていて、わかりやすい説明書の手順通りに、締めていくくらいで大丈夫

組み立て苦手ですが、1時間くらいで完成!

手作りではないけれど、組み立てたから、ずっと大事にしはていきたくなります

ゲーミングチェアーを探して、電話してお店に行ってもたくさん置いてあるお店は少なく、1~2台で座ってみても、取り寄せに時間がかかる

実際、在庫があって持って帰るのも、重くて大変

何より、ゲーミングチェアーは、5万以上してたり高い高い

2万円前後で、このGTracingを見つけて、即注文

不安はあったのですが、とてもいいゲーミングチェアです

 

 

GTracing ゲーミングチェア

 

  • 3Dヘッドレスト    首裏にフィットして寝姿勢を作る立体クッション
  • 昇降アームレスト   8cm昇降に対応するひじ掛けで肘を解放できる
  • リクライニング    最大135度のリクライニング可能、右手のレバーで簡単調節
  • ロッキング機能    リラックスできる揺りかご機能、レバーでon/offできる
  • 耐久性バッチリ    耐摩耗性に優れているPUレザー素材を採用、頑丈な作り
  • 3Dランバーサポート  腰から背中のS字カーブにフィットする立体クッション
  • 快適な座り心地    独自のフレームと高反発クッションで座り心地最高
  • フットレスト付き   休憩や仮眠に最適
  • カラーは、ブルー、レッド、ブラック、ホワイトの4色

 

オットマンのないタイプもあります

眠りは大切!トゥルースリーパー

トゥルースリーパーで「快眠LIFE」へ

 

Top Page

パソコンやスマホを使う毎日で、スマホ首とかずっと座っていることも多く腰にも負担がかかってきます。

朝起きて、体スッキリ!したいもの

1日は24時間、6時間睡眠なら4分の1、8時間睡眠なら3分の1が寝ている時間になります

いい睡眠ができるようには、理想は寝る前3時間くらいからは、パソコンやスマホを見ないとか

コーヒーには、カフェインが含まれているので摂らないとか

お酒もほどほどとか

寝る前に、軽くストレッチや深呼吸するとか

できる人とできない人・・・

 

トゥルースリーパーは、ベッドやお布団の上に敷くだけ

低反発のトゥルースリーパーマットレスは、体の圧力を分散して無理のない姿勢での睡眠をサポートしてくれます

合う合わないはあるので、万一合わなかった場合の保証もあります。

 

毎日がんばっている自分への「快眠LIFE」へ

フリーメールとは? Gmailとyahooメールの違い

フリーメールとは・・・

 

「yahoo.co.jp」や「gmail.com」など、「無料」「簡単」に持てる電子メールアカウントのことです

パソコンからも、スマホからも複数からのログインができて、とても便利

「ID」と「パスワード」最近は電話番号認証さえできれば、web上にあるメールを見に行くので、

いつでも、どこからでも見に行けるのが、フリーメールです

 

 

Gmailとyahooメールの違い

Gmail

  • アドレス  *****gmail.com  (*****は希望を入れる)
  • 容量    15GBまで(1通あたりのメールサイズは、25MBまで)
  • 広告表示  なし
  • 良い点   迷惑メール遮断率が高いので、迷惑メールがまず来ない
  • 関連サービス GoogleのメールなのでGoogleとの連携が良い
  • Googleドキュメント」(書類作成)「Googleカレンダー」(スケジュール管理)「Google Meet」(ミーティング)など

Gmailの場合、スマホGmailアプリを入れて、違うアカウントとの切り替えができる

 

yahooメール

  • アドレス  *****yahoo.co.jp  (*****は希望を入れる)
  • ニックネームを付けることができて、サブアカウントのようにも利用できる
  • 容量    2GB(最大10GBまで増やせる)(1通あたりのメールサイズは、25MBまで)
  • 広告表示  広告多い 広告メールもよく来る
  • 関連サービス  yahooカレンダーと連携
  • yahooショッピングもこのメールと連携できる

yahooメールの場合、スマホにyahooメールアプリを入れておくと、最大6つまでのメールアカウントを持てて、それぞれを選択するだけで、メールを切り替えて見たり、書けたりできます。

※ぞれぞれ一度、認証は必要(登録電話番号に認証コードが送られてくるのを入れる)

 

 

【注意】ahamo LINEMO povoはキャリアメールが使えない

【ahamo LINEMO povoの注意点】

 

1.キャリアメールが使えない

キャリアメールって何?

docomo.ne.jp」「sofybank.ne.jp」「ezweb.ne.jp」などの携帯会社(キャリア)のメールのことをキャリアメールと言います。

ahamo LINEMO povoなどは、格安に持てる反面、このキャリアメールが使えなくなります。

電話番号はあるので、LINEもSMS(ショートメール)は使えます。

ですが・・・

例えば・・・

・ゲームにキャリアメールで登録している

・ネット会員などにキャリアメールで登録している

こういう方は、ahamo LINEMO povoに変える前に、フリーメールに登録変更しておきましょう

キャリアメールのままでいて、ahamo LINEMO povoにしていまうと

・ゲームにログインできずに、最初からとか

・有料コンテンツの配信が来なくなったとか

・ネット会員のポイントなくなったとか

ahamo LINEMO povoに変えてから、メール変更しようとすると、かなり大変

それでも、変更できればいいのですが、元のキャリアメールから変更ならスムースにできます

とにかく、使っていたキャリアメールにはログインできなくなることを念頭に準備しておきましょう

 

2.留守番電話がサービスがない

これは、用事のある相手なら、またかけてくるでしょうし、

番号知ってる相手なら、かけ直せるし、

LINEを知っていれば、問題ないし、

とくに、不便とまでは感じないかもしれません

 

3.すべてがオンライン対応のみ

申し込みも設定も、すべて自分でできる人向き

サポートは、ショップで対応なし、チャットで質問するのみ

機種が壊れた場合の詳細は未定

 

 

フリーメールとは・・・

「yahoo.co.jp」や「gmail.com」など、「無料」「簡単」に持てる電子メールアカウントのことです

パソコンからも、スマホからも複数からのログインができて、とても便利

「ID」と「パスワード」最近は電話番号認証さえできれば、web上にあるメールを見に行くので、

いつでも、どこからでも見に行けるのが、フリーメールです

 

Gmailとyahooメールの違い

Gmail

アドレス

*****gmail.com  (*****は希望を入れる)

容量

15GBまで

(1通あたりのメールサイズは、25MBまで)

広告表示

なし

良い点

迷惑メールの遮断率が高いので、迷惑メールがまず来ない

関連サービス

Googleドキュメント」(書類作成)

Googleカレンダー」(スケジュール管理)

Google Meet」(ミーティング

yahooメール

アドレス

*****yahoo.co.jp  (*****は希望を入れる)

ニックネームを付けることができて、サブアカウントのようにも利用できる

容量

2GB(最大10GBまで増やせる)

(1通あたりのメールサイズは、25MBまで)

広告表示

広告多い

広告メールもよく来る

関連サービス

yahooカレンダーと連携

yahooショッピングもこのメールと連携できる

携帯プラン どれがおすすめ

 

楽天最強でしょう

0円で無制限、通話も制限なし2980

1年間が無料ですが、その後も段階的に最高でも、2980

ただし、楽天回線が来てるのか?確認しましょう

 

 

20GBまで使う方は

docomo ahamo(アハモ) 税込2980

SoftbankLINEMO(ラインモ) 税抜2980LINE分は無料に含まれる

aupovo(ポボ) 税抜2480円 プラス通話は500

 

税込みになったことで、ahamoがお得になりました

iPhone11も安く購入できるようにもなりました